06 | 03 |
2016 |
ヨコハマハンドメイドマルシェ2016の戦利品を
思い出と一緒にずらっと並べようと思います^^
ほぼゲットした順番で。
一日目、最初に買ったのがこちら↓
けしごむはんこ achaさんの、くじらのはんこ。

くじらのはんこもあったよ!と教えてもらって、
始まってすぐに買ったもの(笑)
以前のイベントでは、名入れはんこのデザインにくじらもあったそうなのですが、
今回はなかったようで、残念><
あったら絶対作ってもらってたなぁ~!
LINEスタンプもあるみたい!
二日目。
出店仲間、かおりんさん作の
お子さま用の帽子×2

こちらはお花の先生のお子さんにかわいいな~と思って、
前から狙ってました(笑)
なので、母に営業?したら、もうひとつ従姉妹の息子くんにもご購入。
どっちの帽子を、どちらにかぶってもらうかは、これから。
ゴムもついてるし、かわいいし、気に入ってくれるといいなぁ~。
茶ノ木カバンさんの、バッグ。

私達のブースのすぐ近くて、
出店仲間のお姉さま方が大絶賛で、見に行ったら私もツボ!

取っ手をひっぱると、
がま口のように、がばっ!と開く!
しかも一緒に見ていたお姉さまに
「これ、着物にも合うんじゃない?」と言われ、
さらに欲しくなり(笑)
次の日、着物に合う大きい鞄は少ない、
着物鞄で上がしっかり閉まるのは少ないと、母にえいg・・・w
小さい方も欲しくなりそう。
むしろオーダー・・・(笑)
Rumphius 帯留さんの、帯留め。
桜と、黒猫さんを購入♪

手描きだそうですよ~!
選べる手作りの箱や、袋も可愛いです。
帯留め欲しかったので、買ったら付け替えようと、三分紐持参しました(笑)
黒猫さんをその場でつけてきました^^
テンション上がりすぎて、帯締めの位置やおはしょりが残念だけどw
ブログに載せて頂きました^^
母と伯母たちにも見せたら、私と別れた後にブースを見つけたそうで、
さらに2つも!

十二単と、とんぼ。
伯母たちが箱も選んでくれたそうです^^
いつも無難な着物コーデが多いから、小物が増えて嬉しいな♪
花火とか、クリスマスツリーとか、季節ものも欲しい・・・
彩華さんの、かんざし。

サクサク歩いていたら、母が見つけたブース。
青いのを母が、黒い方を伯母が買ってくれました。
青いのは、かんざし ~漣(さざなみ)~かな?
2色絹糸を巻き巻きしてあって、素敵です。
2本一緒にさしてもいいかも。

お気に入りがたくさん増えました^^
和装に合う小物って、呉服屋さんで見ていると、
あまりゆっくりみれなかったりするので
こういうイベントで見つけると嬉しくなっちゃいます。
お財布準備していっても、いくらあっても足りませんね^^;
今回はスポンサー付きだったので大漁でした(笑)
ランキングに参加しています。

↓日常ブログ。
+ らべんだー ぐれい +
編む人々ブログ。
思い出と一緒にずらっと並べようと思います^^
ほぼゲットした順番で。
一日目、最初に買ったのがこちら↓
けしごむはんこ achaさんの、くじらのはんこ。

くじらのはんこもあったよ!と教えてもらって、
始まってすぐに買ったもの(笑)
以前のイベントでは、名入れはんこのデザインにくじらもあったそうなのですが、
今回はなかったようで、残念><
あったら絶対作ってもらってたなぁ~!
LINEスタンプもあるみたい!
二日目。
出店仲間、かおりんさん作の
お子さま用の帽子×2

こちらはお花の先生のお子さんにかわいいな~と思って、
前から狙ってました(笑)
なので、母に営業?したら、もうひとつ従姉妹の息子くんにもご購入。
どっちの帽子を、どちらにかぶってもらうかは、これから。
ゴムもついてるし、かわいいし、気に入ってくれるといいなぁ~。
茶ノ木カバンさんの、バッグ。

私達のブースのすぐ近くて、
出店仲間のお姉さま方が大絶賛で、見に行ったら私もツボ!

取っ手をひっぱると、
がま口のように、がばっ!と開く!
しかも一緒に見ていたお姉さまに
「これ、着物にも合うんじゃない?」と言われ、
さらに欲しくなり(笑)
次の日、着物に合う大きい鞄は少ない、
着物鞄で上がしっかり閉まるのは少ないと、母にえいg・・・w
小さい方も欲しくなりそう。
むしろオーダー・・・(笑)
Rumphius 帯留さんの、帯留め。
桜と、黒猫さんを購入♪

手描きだそうですよ~!
選べる手作りの箱や、袋も可愛いです。
帯留め欲しかったので、買ったら付け替えようと、三分紐持参しました(笑)
黒猫さんをその場でつけてきました^^
テンション上がりすぎて、帯締めの位置やおはしょりが残念だけどw
ブログに載せて頂きました^^
母と伯母たちにも見せたら、私と別れた後にブースを見つけたそうで、
さらに2つも!

十二単と、とんぼ。
伯母たちが箱も選んでくれたそうです^^
いつも無難な着物コーデが多いから、小物が増えて嬉しいな♪
花火とか、クリスマスツリーとか、季節ものも欲しい・・・
彩華さんの、かんざし。

サクサク歩いていたら、母が見つけたブース。
青いのを母が、黒い方を伯母が買ってくれました。
青いのは、かんざし ~漣(さざなみ)~かな?
2色絹糸を巻き巻きしてあって、素敵です。
2本一緒にさしてもいいかも。

お気に入りがたくさん増えました^^
和装に合う小物って、呉服屋さんで見ていると、
あまりゆっくりみれなかったりするので
こういうイベントで見つけると嬉しくなっちゃいます。
お財布準備していっても、いくらあっても足りませんね^^;
今回はスポンサー付きだったので大漁でした(笑)
ランキングに参加しています。


↓日常ブログ。
+ らべんだー ぐれい +
編む人々ブログ。
スポンサーサイト